使い心地は比較的良好なんですが、一つだけとても困ってることがありました。
それは↓です。
左胸部分のスマートフォン向けポケットです。
防水フィルムと止水ジッパーが使われております。
大きさ的にはiPhone6に薄型ケースでぴったりフィットといったところです。
これだけだと「ならいいじゃん」で終わってしまいますが…
問題なのはこのジッパーです。
滑りが悪い。
購入当初はそうでもなかった気がします。
もう1年くらい前なので感覚的な記憶ですが。
つまり、製品の問題ではなく今まで何のメンテナンスもしていないニコさんが悪いんです。
ということで、まずはどこの家庭にでも必ず1個はあるであろう「アレ」を使ってみました。
KURE556です。
KURE [ 呉工業 ] 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 [ 品番 ] 1004 [HTRC2.1] | ||||
|
※実際に使った奴はあまりにもボロかったため画像省略、ってかこいつ何十年前のだよ…
で、結果はと言うと…
ダメでした。
滑りは若干改善したももの、動かした感触で求めるレベルに至ってないことがよくわかりました。
後で調べてみたらクレ556はイメージほど万能ではない上、石油系溶剤が含まれているため撥水加工等でコーティング剤が使われていることが多いアウトドア用品には不向きした。
「アレ」でダメだったので、あらためて『止水ジッパー 滑り』で先生に聞いてみました。
すると、こんな記事を見つけました。
WILD-1入間店ショップブログより
http://www.wild1.co.jp/shop/iruma/diary_contents.jsp?diary_id=2083
ということで、今回登場するモンベル「スムースライダー」です。
あ、画像間違えました。
これは無くしてしまいそうな奴です。
本物はこっちです。
モンベル(mont‐bell) スムースライダー | ||||
|
ペンタイプなので間違えるのも仕方ありませんね。
ただ、スタイラスというよりは修正液っぽい形です。
使い方は見た目通り。
ペン先を使ってジッパーに塗るだけです。
塗った当初は「そうでもないかな?」という感じだったんですが、何度かジッパーを動かしてみるとこれは来てる感がありました。
実際にトレランで使ってみたところ、信じられないくらいスムーズに動くようになりました。
特に体温でザック(含むジッパー部分)が温まってきたと思われる中盤以降は引っかかる感じすらありません。
お陰で初詣トレランではストレスなく写真が撮れました。
今回は止水ジッパーを取り上げましたが、スムースライダーはジッパーだったら何でもOKです。
スプレータイプではないので飛び散る心配も不要です。
モンベルショップなら1個720円(税込)で購入できるので、チャックの締りが気に入らない方はぜひ試してみてください。
それにしても、新年早々なんというか少数派な話題ですね我ながら。